上野公園の桜は八、九分咲きです 四季の草花
上野公園の桜は昨日五,六分と思ってたら、
今日は一気に八分、九分に開いてきました。
平日の昼間から桜並木の大通りが一杯の人たち、昨日は気が付かなかった
花見宴会の人たちも大勢盛り上がってました。


大通りを携帯やデジカメで桜を背景に写真を取り合う人達と、
肩を触れ合いながら皆にこやかな人ばかりです。
その中に中国語や韓国語が多く混じって聞こえます。
中国からの観光客もまた増えてきて良かったなァ・・・と思います。
アメ横の叔父さん達に聞いても最近中国、韓国の客が戻り始めたそうですが、
まだまだ以前ほどではないそうです。
ヨウコウ(陽光)という名の桜
清水観音の舞台の下に茅ノ輪が置かれてありますが、この空中は通れませんが、
茅ノ輪と桜のコラボでしょうか?
茅ノ輪の中を桜の花びらを潜らせたいのでしょうか?


この花見の時期に銀座から遠征してくる「眠り猫」が交番に近い桜の枝に
眠っているのですが・・・それを見つけた花見客がレンズを向けて
有名になったあの「眠り猫」の親子をまだ今年は見かけてないのが少し気になりますが
月曜日には居てくれるといいなァ・・・。

今日は一気に八分、九分に開いてきました。
平日の昼間から桜並木の大通りが一杯の人たち、昨日は気が付かなかった
花見宴会の人たちも大勢盛り上がってました。


大通りを携帯やデジカメで桜を背景に写真を取り合う人達と、
肩を触れ合いながら皆にこやかな人ばかりです。
その中に中国語や韓国語が多く混じって聞こえます。
中国からの観光客もまた増えてきて良かったなァ・・・と思います。
アメ横の叔父さん達に聞いても最近中国、韓国の客が戻り始めたそうですが、
まだまだ以前ほどではないそうです。

清水観音の舞台の下に茅ノ輪が置かれてありますが、この空中は通れませんが、
茅ノ輪と桜のコラボでしょうか?
茅ノ輪の中を桜の花びらを潜らせたいのでしょうか?


この花見の時期に銀座から遠征してくる「眠り猫」が交番に近い桜の枝に
眠っているのですが・・・それを見つけた花見客がレンズを向けて
有名になったあの「眠り猫」の親子をまだ今年は見かけてないのが少し気になりますが
月曜日には居てくれるといいなァ・・・。

