「水仙ロード球根を売る小さき小屋」 日記
昨日は内房の鋸南町の水仙ロードの里山を一万歩余り歩きました❗️
鳶が舞う小春の良い陽気でした。
水仙を売るお爺さんの話では、今年は雨が少なく、水仙の出来が良くないそうです。
しかし小春の陽気に沢山の中高年のカップルが里山の春を歩いてました。
万歩計は11,000歩を超えて坂道を上り下りしたふくらはぎが痛い感じです。


2時過ぎに麓の保田漁港の「ばんや」によりお昼です。
朝取りのスルメイカの刺身にイカの腸を付けて食べたイカは最高に旨かった。
昨日の小春から一転今日は寒い一日でしたが、明日土曜日は19度まで気温が上るそうで
そして明後日の日曜日は10度くらいと寒暖の差が一日おきですね。
鳶が舞う小春の良い陽気でした。
水仙を売るお爺さんの話では、今年は雨が少なく、水仙の出来が良くないそうです。
しかし小春の陽気に沢山の中高年のカップルが里山の春を歩いてました。
万歩計は11,000歩を超えて坂道を上り下りしたふくらはぎが痛い感じです。


2時過ぎに麓の保田漁港の「ばんや」によりお昼です。
朝取りのスルメイカの刺身にイカの腸を付けて食べたイカは最高に旨かった。
昨日の小春から一転今日は寒い一日でしたが、明日土曜日は19度まで気温が上るそうで
そして明後日の日曜日は10度くらいと寒暖の差が一日おきですね。