稲刈り始まる 海辺の四季

今朝早くから近所では稲刈りが始まっていました。
10時前には昨日の稔田は刈田となっていました。


公民館で昼過ぎから4時ごろまで「日本芸能の集い」のプログラム打ち合わせ会議を
して外へでると、あっという間に稲を刈り稲架(はざ)に掛けてあった。
瞬く間の稲架襖。

スーパーで新秋刀魚が出ていたそうで、しかもタイムサービスで一匹百円だったと
得意気なカミさん。

今晩は当然新秋刀魚の塩焼きでした、油が乗っていて上々、北海道の水揚げだそうです
2009/8/26 21:15
投稿者:海の子
2009/8/26 0:41
投稿者:小愚
こんばんは。
もうそちらは稲刈りなんですね。
まもなく新米が食べれますね。
最近は米の品種改良が進んでいますから各地で美味しい
米が採れるそうです。
秋刀魚ももう初物、今年は豊漁になるんでしょうかね。
魚の苦手な私も秋刀魚の塩焼きは大根おろしで大好きで
す。
もうそちらは稲刈りなんですね。
まもなく新米が食べれますね。
最近は米の品種改良が進んでいますから各地で美味しい
米が採れるそうです。
秋刀魚ももう初物、今年は豊漁になるんでしょうかね。
魚の苦手な私も秋刀魚の塩焼きは大根おろしで大好きで
す。
九十九里はいつも6月20日過ぎから稲刈りが始まります
スーパーにも新米入荷の幟が立ち始めました。
まだ新米は食べてませんが、今度買うときは新米ですね
新米に沢庵ふた切れ、それに秋刀魚も尾頭付で付いたら
ご馳走ですね。