地方議員の独白(ひとりごと)
高橋宜宏(よしひろ)の「虫の目、鳥の目」
「変わらなきゃ、宇佐。」をモットーに、これからも粉骨砕身頑張ります
« 眉村卓を悼む
|
Main
|
小野茂樹著の『大分県と文学』 »
2020/1/8 0:20
「『秦氏の研究』と『続秦氏の研究』の2冊」
高橋宜宏(よしひろ)の「虫の目、鳥の目」
令和元年12月21日
十数年前、初めて読んだ大和岩雄氏の『日本にあった朝鮮王国』で、氏のファンになりました。
最近、大和氏の著作で『秦氏の研究』と『続秦氏の研究』の2冊の大作が気になり、宇佐市民図書館で何度か借りています。
でもなかなか貸出期間中に読了できず、今回、無理をして購入致しました。
大きな出費でしたが、やはり本は自分のお金で購入してこそ価値がありますね。
0
投稿者: 高橋宜宏
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
3/2
日本文化と八幡神
2/25
芳賀徹氏死去
1/8
眉村卓を悼む
1/8
『秦氏の研究』と『続秦氏の研究』の2冊
1/8
小野茂樹著の『大分県と文学』
記事カテゴリ
私の読書遍歴 (17)
高橋宜宏(よしひろ)の「虫の目、鳥の目」 (64)
国政に物申す! (5)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2020年
1月(4)
2月(1)
3月(1)
2019年
10月(2)
12月(1)
2011年
5月(2)
6月(1)
2010年
4月(55)
6月(1)
7月(10)
8月(4)
9月(2)
10月(2)
リンク集
新邪馬台国の秘密
高橋宜宏の東奔西走画像日記
観光館文福
→
リンク集のページへ
自由項目1
自由項目2
自由項目3
RSS取り込み1
RSS取り込み2
最近のコメント
最近のトラックバック
最近の投稿画像
3/2 日本文化と八幡神
2/25 芳賀徹氏死去
1/8 眉村卓を悼む
QRコード
このブログを
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
小野茂樹著の『大分県と文学』
1拍手
2/26〜3/5までのランキング結果です。
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”