沖縄に行ってきました!
以前より興味があった本部町備瀬の「フクビの並木道」です。

各民家の周りにはフクギが取り囲むように生い茂り、強い海風から人々の生活を守っていました。この日は30℃を超える暑さでしたが、この並木道、ほんとひんやりして風の通り道にもなってて最高に心地良いんです!
10分ほど車を走らせたチュラ海水族館の駐車場でも…緑のカーテン!壁面緑化!

車に戻ると夏の日の車内のムッとした不快な熱気は全くなく、逆にひんやりとした心地よい冷たさが車内に流れていました。緑の冷却効果は本物!
冷房いらずを謳い、通風・断熱といった工夫がなされた名護市庁舎です。

ここでも植栽がたくさん使われてました!
那覇の街中でも!

こういった風景が多々見受けられました。
沖縄の風土に根付く住まいの工夫なのだなと感じました。
ギネス級、世界一巨大なロープ。那覇祭りのイベント「大綱挽き」の準備風景に圧巻。

長さ186m、重さ40t以上あるそうです!

0