2013/11/8
新パソコン ネット
山の家で使うために買ったノートパソコンの東芝のデジブック、「ハードディスクエラー」という表示が出る言うになった。
バックアップをとって、製造元に連絡取るようにあったので電話する。
修理に最低4万円、期間短くても1週間と言われた。
3年3か月使ったこのパソコンは、歴代のパソコンと比べ実に故障の多いパソコンだった。

買い替えることにした。
山の家に光回線が通っていたなら、また違う選択肢だったのだろう。
今回のNECバリュースター、テレビを観るためのようなパソコンだ。
最初にADSLを選ばずに、ケーブル回線を入れた方がよかったのか知れないと、今になって思うこともある。
まさか、ここまで光回線が入らないというのが誤算だった。
今更、あれこれ言っても仕方ないが、ここでスカパー入れるか迷っている。
今なら、機器と接続作業が無料だそうだ。
NHKは観ても観なくてもなくても費用がかかるそうで、スカパーは1年間続けるという契約だ。
得か損かと迷うが、入れておこうかと考えている。
これから、いつかインドア中心になる日がくるだろう・・・
それにしても、新パソコンは使いこなせるまでがしんどい。
今朝、やっとデジカメもハードディスクも新パソコンで繋がるようになった^^
ついでと言ってはなんですが、
こちらの池の平湿原では霧氷が観られました。







タグ: Web
2013/11/13 7:12
投稿者:えみ丸
2013/11/11 16:38
投稿者:鼎
取り敢えず、取説に、
ハードディスクの修復方法とか
ハードディスクの再フォーマットとか
ないか、探してみてください。
また、OSに関しては、
リカバリーディスクの使い方とか、
OSの再インストールの手順とか、
あるのではないかと思います。
その時代のPCであれば、OS自体(Windows)のインストールディスクではなく、リカバリーディスクが付属しているのではないかと思います。リカバリーディスクは、ハードメーカーによって使い方が違うかもしれないので、取説を一読してください。
ダメ元で試してみる価値はあると思います。
失敗しても、詳しい人が近くにいれば(居ればの話ですが)、付属品一式と合わせてPCを預ければ、何とかなる可能性が大なのですが...
ハードディスクの修復方法とか
ハードディスクの再フォーマットとか
ないか、探してみてください。
また、OSに関しては、
リカバリーディスクの使い方とか、
OSの再インストールの手順とか、
あるのではないかと思います。
その時代のPCであれば、OS自体(Windows)のインストールディスクではなく、リカバリーディスクが付属しているのではないかと思います。リカバリーディスクは、ハードメーカーによって使い方が違うかもしれないので、取説を一読してください。
ダメ元で試してみる価値はあると思います。
失敗しても、詳しい人が近くにいれば(居ればの話ですが)、付属品一式と合わせてPCを預ければ、何とかなる可能性が大なのですが...
2013/11/9 14:32
投稿者:えみ丸
鼎さん
いらっしゃいませ、お久しぶりです。
再フォーマット位は何とかなりそうですが、HDDの入れ替えは挑戦になりそうです。
今のところ、旧パソコンが動いているのですが、ダメになれば何してもダメ元ですものやってみようと思います。
いらっしゃいませ、お久しぶりです。
再フォーマット位は何とかなりそうですが、HDDの入れ替えは挑戦になりそうです。
今のところ、旧パソコンが動いているのですが、ダメになれば何してもダメ元ですものやってみようと思います。
2013/11/9 14:28
投稿者:えみ丸
マサヒさん
いつもありがとう^^
カヤックはたぶん、来年はハマっているでしょう・・
私は、水遊びがたまらなく好きなんです。
これだけアウトドアが好きだと、インドアだけになる日のこと思うと怖いです。
でも、昔はインドア少女だったのだからきっと楽しめると信じて、あれこれ準備です。
記録、これって自分が見るのも楽しいですが、私が父や祖父の昔の写真や日記・短歌・絵画を見ると楽しいように、私も子供にも母親がこうやって人生を楽しんで来たって、観てほしい気もあります。
いつもありがとう^^
カヤックはたぶん、来年はハマっているでしょう・・
私は、水遊びがたまらなく好きなんです。
これだけアウトドアが好きだと、インドアだけになる日のこと思うと怖いです。
でも、昔はインドア少女だったのだからきっと楽しめると信じて、あれこれ準備です。
記録、これって自分が見るのも楽しいですが、私が父や祖父の昔の写真や日記・短歌・絵画を見ると楽しいように、私も子供にも母親がこうやって人生を楽しんで来たって、観てほしい気もあります。
2013/11/9 13:02
投稿者:鼎
バックアップとってあるなら、ノートPCのHDDを、ダメ元で再フォーマットし、OSを再インストールしてみればいいのに…
それでダメなら、バルクのHDD買ってきて入れ替えれば好いのだけど、ちょっと難しいかな。
もったいないな。まだ、使えると思うよ。
それでダメなら、バルクのHDD買ってきて入れ替えれば好いのだけど、ちょっと難しいかな。
もったいないな。まだ、使えると思うよ。
2013/11/8 20:30
投稿者:マサヒ
実は頻繁にブログを見ていました(^-^o)
カヤックの時は凄い事をされてるなって感心しました
谷川岳は一度行きたいなって見ていましたよ
PCは以前のは残念でしたね
新しいのは好調を維持するよう祈ってますよ(^-^o)
自分もいつかはインドアになるから今の内に記録を多く残そうとあがいてます
大事なのは記録ですね
どんな山に登ったか、何処に行ったか、何を食べたか、全てが記録ですね
カヤックの時は凄い事をされてるなって感心しました
谷川岳は一度行きたいなって見ていましたよ
PCは以前のは残念でしたね
新しいのは好調を維持するよう祈ってますよ(^-^o)
自分もいつかはインドアになるから今の内に記録を多く残そうとあがいてます
大事なのは記録ですね
どんな山に登ったか、何処に行ったか、何を食べたか、全てが記録ですね
取扱い説明書はあるので、どの程度できるかわからないけれど、やるだけはやってみます。
うまくいけば儲けものということですね^^