今週末は、兵庫県と鳥取県の県境の鉢伏山の
ハチ高原に係留にいってきました〜。
朝、埼玉では大雨で
昼、山梨では晴天で
夜、兵庫では大雨で
太陽と雨の狭間をなんどもくぐり抜け
目的地まで11時間のドライブ。
新緑の山の木と稲の緑が絨毯のように見えて
緑一色の田舎の景色に心癒されました。
そう、この風景が私のふるさと。私の原点なのです!
新型インフルエンザの影響で予定していた林間学校が
延期になりました。熱気球体験もキャンセルになって
しまったけれど、地元のみなさんが楽しみに待っている
と聞いて(嬉)週末弾丸ツアーの決行を決めました。
現地では、インフルエンザの騒動の余韻はなく
みんな元気に生活している様子にホッとしました。
確かに目に見えない損害は計り知れないけれど
阪神大震災から立ち直った精神力の逞しさを感じ、
私たちが元気をもらいました。
私の抱えてるちっぽけな悩みや、
将来へはだかる壁なんて
比べものならないんだって。
わたしには頑張れる未来があるんだって思うと
とても嬉しくってもっと頑張ろうって。
☆サプライズ☆
高校時代のスキー部の先輩が会いに来てくれました!
私の憧れであり目標でした、いまでも変わらず
明るくて可愛くて永遠に私の憧れです!
美穂先輩、ありがとうございました。
追伸
帰りの車窓からみる甲府市の夜景がめっちゃ素敵で
今度ゆっくり甲府に遊びにいきたいと思いました♪

4