2007/6/12
かなりストレス。 シカゴ生活
6月から、今まで100チャンネル近く見ることが出来ていたマンションのケーブルサービスが無くなってしまったので、スポーツ観戦の大好きな旦那さんはcomcast(インターネット、電話回線、テレビのケーブルサービスなどを取り扱っている会社)に登録しました。
ケーブルの工事が、先週の日曜日の朝10時からということだったので私達は、待っていたのですが工事の人が来たのが、午後1時30分!3時間半も遅れたのに全く誤らない。
そして「この部屋のケーブルラインはlow signalだから今日は工事無理。」と言ってのけました。「じゃあいつ出来るの?」と聞いたら「今、分かんないからココ(パンフレットにあるフリーダイヤルの番号)に電話をしてまたアポイント取って。」と言われましたよ。
ぶちーん(堪忍袋切れた音)
みんなcomcastには気をつけよう!
ケーブルの工事が、先週の日曜日の朝10時からということだったので私達は、待っていたのですが工事の人が来たのが、午後1時30分!3時間半も遅れたのに全く誤らない。
そして「この部屋のケーブルラインはlow signalだから今日は工事無理。」と言ってのけました。「じゃあいつ出来るの?」と聞いたら「今、分かんないからココ(パンフレットにあるフリーダイヤルの番号)に電話をしてまたアポイント取って。」と言われましたよ。
ぶちーん(堪忍袋切れた音)
みんなcomcastには気をつけよう!
2007/6/20 10:24
投稿者:Yoko
2007/6/14 19:21
投稿者:sei
サービスは入居時に盛り込まれていたのでは?権利、主張のお国では珍しいのでは???。
2007/6/13 9:17
投稿者:Yoko
Dear チルチル,
遅くなるのが当たり前だから諦めちゃっている人もいる気もする。あまり感情をむき出しにして怒っている人は見たこと無いかな。私の知っているアメリカ人は穏やかな人が多いから、私が知らないだけなのかも。
遅くなるのが当たり前だから諦めちゃっている人もいる気もする。あまり感情をむき出しにして怒っている人は見たこと無いかな。私の知っているアメリカ人は穏やかな人が多いから、私が知らないだけなのかも。
2007/6/12 19:00
投稿者:チルチル
その会社には「お客様は神様です!」という精神は存
在しない様ですね。
次回こそはちゃん時間通りに来て、工事が無事に終了
する事を祈ってます☆
ところで、現地の人は約束通りに業者が来なくても怒
らないのですか?こういう内容の話を読むと、いつも
疑問に思うのですが...
在しない様ですね。
次回こそはちゃん時間通りに来て、工事が無事に終了
する事を祈ってます☆
ところで、現地の人は約束通りに業者が来なくても怒
らないのですか?こういう内容の話を読むと、いつも
疑問に思うのですが...
権利を主張できるのは、英語の上手い人だけです。英語が下手だと鼻から馬鹿にされて相手にされません。今回のコムキャストの件でよくわかりました。