2021/1/6
やっぱり2日目が美味しい OSAKA生活
今日は、ラボの同僚と郷土のお節の話、お節のリメイクの話、年末年始の話に花が咲きました 良い仲間に恵まれて感謝です
子供達は今日は始業式で今週の金曜日まで補填授業で給食無しで帰ってきます ご飯をお皿によそって、チンしておかずも準備して食べられるようになりました 私の留守中に火を使うか包丁を使わせるか悩みます。
子供達は今日は始業式で今週の金曜日まで補填授業で給食無しで帰ってきます ご飯をお皿によそって、チンしておかずも準備して食べられるようになりました 私の留守中に火を使うか包丁を使わせるか悩みます。

2021/1/11 10:32
投稿者:yokochicago
2021/1/8 7:47
投稿者:chicagosawawa
明けましておめでとうございます!!)
お仕事始めでもあり、寒波の影響がありませんように。
ワタシと妹は、母が珠算関係で出掛けざる得ない
週末、小学生の頃に「天ぷら」(か?何か揚げ物}を
晩ご飯に作った記憶があります('◇')ゞ 包丁どころか
揚げ油!?今考えると、かなりなチャレンジだったかと(汗)
普段、ハハの料理してる様子を見てたんでしょうね(自慢!?)
揚げ物に必須な「天ぷら用シート」が見つからない・・・で
隣家をピンポンして
「シート下さい!」って堂々と集ったワタシ( ^)o(^ ) ハハは
とっても恥ずかしかったそう(笑)
アッくんアオくんなら、心配でしょうが、お台所もフタリで
頑張ってくれるのでは!?
大人なワタシでも包丁で流血沙汰"(-""-)"多々なので・・・
安全を第一で、お兄ちゃん達が 食を尊しる食卓 が、これから
奨と良いですね。(*‘ω‘ *)
お仕事始めでもあり、寒波の影響がありませんように。
ワタシと妹は、母が珠算関係で出掛けざる得ない
週末、小学生の頃に「天ぷら」(か?何か揚げ物}を
晩ご飯に作った記憶があります('◇')ゞ 包丁どころか
揚げ油!?今考えると、かなりなチャレンジだったかと(汗)
普段、ハハの料理してる様子を見てたんでしょうね(自慢!?)
揚げ物に必須な「天ぷら用シート」が見つからない・・・で
隣家をピンポンして
「シート下さい!」って堂々と集ったワタシ( ^)o(^ ) ハハは
とっても恥ずかしかったそう(笑)
アッくんアオくんなら、心配でしょうが、お台所もフタリで
頑張ってくれるのでは!?
大人なワタシでも包丁で流血沙汰"(-""-)"多々なので・・・
安全を第一で、お兄ちゃん達が 食を尊しる食卓 が、これから
奨と良いですね。(*‘ω‘ *)
天ぷらシートをお隣に借りに行けるなんていい時代でしたね。
私が、揚げ物をしたのなんて結婚してからです(爆)
子供達がサバイバル出来るように、今から家事を手伝ってもらっていま
すが、自主性をもたせるのはなかなか難しいです。