2022/4/21
木の芽の思い出 OSAKA生活
救援物資が届きました 感謝です!
左下からタラの芽、菊芋、ウド、木の芽(アケビの新芽)
左上からコゴメ、さかな豆、ワサビ菜

矢印がついているのは木の芽(アケビの新芽)で新潟の春を告げる山菜です 30秒ほど茹でて卵黄とお醤油をかけていただきます
子供の頃は叔父が採ってきてくれる木の芽を頂くのがとても楽しみでした ほろ苦い旨みが春を告げる味です 懐かしい思い出です
左下からタラの芽、菊芋、ウド、木の芽(アケビの新芽)
左上からコゴメ、さかな豆、ワサビ菜

矢印がついているのは木の芽(アケビの新芽)で新潟の春を告げる山菜です 30秒ほど茹でて卵黄とお醤油をかけていただきます
子供の頃は叔父が採ってきてくれる木の芽を頂くのがとても楽しみでした ほろ苦い旨みが春を告げる味です 懐かしい思い出です

2022/4/26 18:32
投稿者:yokochicago
2022/4/26 18:27
投稿者:yokochicago
おじちゃんが採ってきてくれたのをよく覚えています。子供の頃は従妹達
が集まって食べたり遊んだりするのが一番楽しかった!アケビが家にある
の?アケビは山にしか生えないと思っていました。
が集まって食べたり遊んだりするのが一番楽しかった!アケビが家にある
の?アケビは山にしか生えないと思っていました。
2022/4/26 5:50
投稿者:chicagosawawa
体の内から元気になる、お野菜って言い方では足りないですよね!
季節の、地元原産の美味しい実り物!!
送って下さるご家族も素敵&毎日、家族で楽しめる食卓に
お料理されるのも!!お見事&凄い頑張ってらっしゃる!!
関西の春を、楽しんで下さいね!!
季節の、地元原産の美味しい実り物!!
送って下さるご家族も素敵&毎日、家族で楽しめる食卓に
お料理されるのも!!お見事&凄い頑張ってらっしゃる!!
関西の春を、楽しんで下さいね!!
2022/4/23 6:37
投稿者:toshi
木の芽、春の味^ - ^
新潟県でも中越地方で昔から食べられていて、上越地方では最近市場に出回るようになったみたい。
我が家には母が小出から持って来たアケビが有って毎年取って食べてます。
デトックス効果が有るとか?
新潟県でも中越地方で昔から食べられていて、上越地方では最近市場に出回るようになったみたい。
我が家には母が小出から持って来たアケビが有って毎年取って食べてます。
デトックス効果が有るとか?
しさ、美しさ、香の高さには毎回驚かされます。今年のGWは雨が続くよう
です。全く予定が無いので全然平気です(笑)久しぶりの雨で木々が喜ん
でいるようです。ご近所ではツツジが満開になりました。