2010/1/25
子供の目線で博物館 シカゴの美術館博物館
友人と1歳のKくんと一緒にMuseum of science and industryに行ってきました。友人と会うのは4回目。何度会ってもそのひたむきな子育てに脱帽してしまいます。本当に素敵なお母さんなのですよ。離乳食の進め方や子供との遊び方などいつもアドバイスをいただいています。
Akihitoを連れてMuseum of science and industryに来たのは初めてです。今まで私が好きだったヒヨコの孵化とか、突然変異したハエの展示には全く興味を示してくれない二人のチビちゃん。(ま、当たり前でしょうね。)
下の写真は「ToyMaker 3000」の展示の一部。びっくりしてポカンとしています。

「The Idea Factory」
Akihitoのような0歳児〜7歳くらいの子供までが楽しめるオモチャがそろっています。ハイハイ出来るようになっていれば十分に楽しめると思います。授乳室やキレイなトイレも併設されていてとても便利です。

定期的にFree dayがあるので子供連れで来るには本当に素晴らしい博物館です。おススメ!

Akihitoを連れてMuseum of science and industryに来たのは初めてです。今まで私が好きだったヒヨコの孵化とか、突然変異したハエの展示には全く興味を示してくれない二人のチビちゃん。(ま、当たり前でしょうね。)
下の写真は「ToyMaker 3000」の展示の一部。びっくりしてポカンとしています。

「The Idea Factory」
Akihitoのような0歳児〜7歳くらいの子供までが楽しめるオモチャがそろっています。ハイハイ出来るようになっていれば十分に楽しめると思います。授乳室やキレイなトイレも併設されていてとても便利です。

定期的にFree dayがあるので子供連れで来るには本当に素晴らしい博物館です。おススメ!

2010/2/6 9:43
投稿者:Yoko
Seiさん、昔は新しい出会いにワクワクしたものですが、最近は新しい出会いに消極的になりがちです。家の掃除とか洗濯とかゴミ捨てとか茶わんを洗ったりそんなことばかりして一日が過ぎていきます。
2010/2/2 21:26
投稿者:sei
ご近所の博物館に子供連れで行ける・・恵まれていますね。イッパイ遊んでお母さんもお友達とゆっくり出来るといいですね。